2010年9月30日木曜日

ガラスの仮面

これが終わらないうちは私は死ねない!と「"ガラスの仮面"仲間」が言っていた。

それよりも、連載が最終回迎えない内に美内すずえが死なない事を!!

祈ってるのは 私だけではないと思いますが・・・?!

相当数の漫画を全て遥か昔に処分し、最終章の見えないガラスの仮面はModerate文庫に並んでます。

これが一部の学生さんに人気があったりして…

で、昨日夜、戸村から「2ヶ月連続発売!」と記事画像をメールで送られ

早速本日発売45巻購入しました~~~

↓↓↓


なんせ私がかなりな子供の頃から連載スタートして、読み始めたのは高校生だか大人買いして社会人になってからだか…

お昼休み、読み切り、戸村に回します!

2010年9月28日火曜日

彼岸花

しらさぎ公園から見沼用水路付近散歩してたら彼岸花が咲いてました。

例年に比べると遅いですね。

まだ蕾も少しあるのでもう少し楽しめそうな感じです♪

メタリカ@埼玉スーパーアリーナ9/26

年甲斐も無く、縦ノリしてきちゃいました!

只今筋肉痛中です〜!


弟が学生の頃バンドでコピーしてた一つにメタリカが。

弟高校3年のラストライブ(浦和ナルシス)は妹と行った記憶が今でも鮮明に残ってます。 (私も若かった!)

つい数ヶ月前、
弟「メタリカ行くか?」
私「遠慮しとくょ」
弟「何言ってんだ!メタリカいいぞ!!」と脅され、場所聞いたら埼玉スーパーアリーナで店から一駅。

私「じゃぁ行ってみようか!」と


4枚中、チケット一枚だけいく予定の人が行けなかった事で代理の軽いノリの参加でした。

しかしライブ帰りには
「弟よありがとう!!」に変わってました(笑)

メタリカ、ある意味「神」でしたね〜。


YouTubeで昔の動画見て、現在を見たら

「カッコイイ歳の取り方してるなぁ〜」と。

(弟も36歳、2児の娘のパパだしね…。)

座席はアリーナA1最前ブロック

スラッシュメタルというハードなジャンルですので、始まったら予想以上にデンジャラスゾーンでした。
(始まった途端、身の危険を感じ、安全ゾーンに逃げました!)

しかしメタリカの日本のファンはデンジャラスな中にも秩序があったように?!感じました。


4年ぶりの来日だったようで貴重なライブな上、ハイレベルに楽しめました!


プラス…オーディエンスの8割位男性で、男性トイレが長蛇で、女性トイレがガラ空き!な光景もめったに見れない…ある意味貴重な体験でした。。。!

youTube↓↓

http://www.youtube.com/watch?v=xNASPdfW8yY&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=MrnNlDiHeU4&feature=related

2010年9月21日火曜日

プチガーデン

前地通りの「沙羅」さんで、プランターの草花を整えていただきました。

ハーブ類を中心にお願いしました。

プロのセンスで優しくに仕上げていただき、心も洗われた気分です♪

2010年9月5日日曜日

パティスリーくるみの枕

   




9/4に友人が岩槻にケーキ屋さんをOPENしました!

現在の営業日は金土日になるようです。

お近くの方は宜しくお願い致します♪


・・・・・・・・*・・・・・・・・*・・・・・・・・*・・・・・・・・*・・・・・・・・*

〒339-0061さいたま市岩槻区岩槻5216-5

Tel・・・048-757-8733

・・・・・・・・*・・・・・・・・*・・・・・・・・*・・・・・・・・*・・・・・・・・*

2010年9月4日土曜日

ESSENSITY~エッセンシティ

ESSENSITY エッセンシティ
9/1よりオーガニックヘアカラー&ヘアケアラインナップ導入しました
環境大国ドイツ生まれのエッセンシティシリーズ


★グリーンラグジュアリーカラー★

85%自然由来成分使用(平均値)
合成香料、シリコーン、パラフィン(鉱物油)、パラベン不使用
環境負担を軽減する成分解性に優れた処方
低アンモニア処方で刺激臭を軽減
無香料
(イオントリートメント含む)
¥5,780~

トリートメントスパ
¥2,100
スキャルプヘッドスパ
¥3,150

植物力体感下さい



夏休み~戸村バーション

夏休みに「那須高原~福島の白河」に旅行に行って来ました\(^O^)/
まずはお決まりの「南ヶ丘牧場」…朝8時過ぎだというのに…すごい暑さ!
動物達もすっかり夏バテぎみ…… !
そして「茶臼岳」のロープウェイに乗ろうと思ったら‥すでに大混雑!
諦めて那須高原を離れて白河方面に…

山をいくつも越えて 「WELCOME 福島~(^O^)」福島に入りました

那須高原から福島にいくつか山を越えて白河の町に到着しました\(^O^)/

そして「小峰城」を見学にいきました。



1340年に結城親朝が小峰ヶ丘に築城したのが始まりで…

1867年幕末「戊辰戦争」で落城し焼失したそうです。

平成3年と6年に復元されたそうです。

歴史好きの私としてはとても考え深いものがありました。

そんな思いで白河の町を見学して来ました。

By CHIE