2011年2月15日火曜日

アミ 小さな宇宙人

ちょっとした会話の中でお客様から「今度読んでもらいたい本があるの、読んでみて!」と貸していただいた本がこちらでした。

簡単に紹介文抜粋すると以下です。

「少年ペドゥリートとアミと名乗る宇宙人とのコンタクト体験。 宇宙をめぐる旅の中でペドゥリートは、地球がいまだ野蛮な、愛の度数の低い未開の惑星であることを教わる。 」世界11か国語に訳された本です。

10年以上前に翻訳されてたようですね 。さくらももこさんの挿絵がまた可愛いぃ〜
姪達にもそのうち読んでもらいたいなぁと思い、文庫でシリーズ3冊出てたの入手しました。

今2冊目 「もどってきたアミ」を読んでます 。頭休めにオススメです♪

読んでる間は優しく溢れた人になれたような錯覚?!を感じ、自己陶酔できます(笑)

読みおわってもアミの魔法がとけませんように♪

2011年2月14日月曜日

バレンタインデー

Moderate水槽のデバスズメちゃん2匹のチュー目撃〜!!
お魚のチュー初めて見ましたがかなり濃厚でした(笑)
お魚達もバレンタインにはLove×2なんですね…♪
そして通勤帰り時刻には雪が…
ロマンチックで思い出深いホワイトバレンタインデーになり、願いが叶った女の子達がたくさんかもしれませんね(*^_^*)

ちょうどこの頃

2/11にこんな騒ぎがあったのも知らずに、新宿新南口2分の場所でダンスメンバーで打ち上げしてたわけですが

そろそろお開きにしようと思ってた21時…出演後真っすぐサルサの稽古に行った仲間が戻り、一人駆け付けたので、店員さんに時間過ぎて申し訳ない事を伝えたら

「むしろ22時位までいてください…!」と

その時初めて犯行予告を知ったのでした〜

しかし犯人も捕まり(フェイスブックで顔出す位の根性が欲しいね。中学生、エネルギーの使い方良い方に頑張って欲しいね)、模倣犯も出ずに何事も無くて良かったです!

今回出演メンバーは5人がアラフィフ・あとはアラサー、アラフォー各1人

応援メンバー含め総勢13人の超脳天気な熟女パワーのメンバーが新宿にいただけで強力な魔除けになったはず?!

2011年2月12日土曜日

出張@目黒バーシモンホール

昨日ダンスメンバーの髪をセットしに目黒まで出張してきました。

イベントで1曲参加でしたが、出演前に1時間40分以内でメンバー7人の飾りつけがあったので間に合うかひやひや~。
羽と淡いブルーの綿とモヘア風の毛糸を用意してある程度イメージは決めて下ごしらえはしてましたが、ほぼ即興・・・





作り終えて間に合った時は 「 脱 力↓↓ 」 でした。舞台を客席から見た時にはメンバーの身体に鞭打って?!の練習の成果が舞台に表れていたのもあり、飾りの自我自賛!もありで、


「お~綺麗~・・・(TT)ururu・・・」と、感涙!(踊り時間5,6分!!)



無事終えて打ち上げ会場の新宿へ移動

メンバー一人一人からヘアーのお礼にと、花束のメッセージカードをいただきました。

こんな素敵なカードがあるんですね!


お店は、新宿新南口2分、シーフードガーデンOTTIMO 

雰囲気もスタッフさんも感じがとても良い居心地の良いお店でした。

2011年2月8日火曜日

海藻投入

いつまで持つかな〜
昨日水槽に海藻数種入れて見ました ネットで購入したのですが環境によっては溶けやすいとか…!

見事なのは海ぶどう〜

たわわにライブロックにはりついたままで送られてきました
(美味しそう!)

ネットショップでしたが改装閉店セールで1500円の20%off!これはかなりお得♪

他いくつかは5種類セットで3,500円の20%offとの事でしたが、ホームページのイメージと全く違っててこちらは「失敗(T_T)」でした
(しかも4種類しか入ってなかった)

7割位かな〜捨てました

楽天とかYahoo!に登録されてる店以外は問い合わせたり慎重に選ばないと失敗しますね

勉強になりました〜

2011年2月6日日曜日

戸村ゲンジ

ダンス仲間の舞台用ヘアースタイルの打ち合わせに戸村に付き合ってもらいました。

一段落し、すかさず放置されてたキラキラバンダナをみつけてマキマキした得意げな戸村です!!

この後スタコラと大きな鏡に向かい「カッチャンだ!(光ゲンジ)」とキャキャしてました♪

(年代バレバレ…!)

2011年2月3日木曜日

ウィック講習@節分&新月

今日は節分で新月です

新月は新しい事や決意した事を始めるのに良い日と聞きます

節分は大晦日にあたる日で
明日2月4日からは立春になるようですね!

新しい事には先日の変身の流れから、営業後にウィックの講習にメーカーさんに来ていただく事に。

お客様から相談も多い分野でしたので、とても勉強になりました。

色々な形状や工夫がされ、進化していて、また値段もかなりお手頃でした。

お帽子がわりにウィック!って感じです

戸村モデルに色々装着し、彼女もかなりテンションあがってました(^^)

分け目部分ウィック数種類、盛髪ウィック、白髪ウィック、ロング、お洒落なショートウィックetc…

なんでも似合っていて、本人とってもノリノリでした〜

レオンカさん楽しい講習ありがとうございました!!