2011年6月25日土曜日

足つながりの秩父路299号の巻

バイクツーリングマップ見ながらバイカーの愛する道を車でひた走り
埼玉県秩父中津峡から八丁峠・志賀坂峠を抜けると群馬県

大地震後、大雨続きの林道がこんなに恐怖とは・・・!
ネットは張られてますが、岩がせり出して落石やら枝が折れたのやらで荒れた道が延々続き


まさに命がけの道
バイカーは皆ドMですか???

しかし可愛い~なんの鳥だかわかりませんが(バッタのような動き)がず~~~~っと車の前をちょんちょん低空飛行で飛び走り?山道を先導してくれてました

「こっちこっち!!」と言わんばかりに
ず~~~っとですよ?!

群馬の県境のトンネル手前までしっかりと!

宮崎駿さんのキャラクターに出てきそうな鳥でした。

群馬に入ると少しして299号に出て、恐竜の足跡発見・・・!!

中生代(約一億年前)のもだそうです
日本初です

近くのピンポン押すと、物悲しい昭和臭漂うメロディーにのり足跡の解説が・・・。


 

帰宅しバイカーの弟と話したら
その先に恐竜博物館やら味噌ソフトの美味しいとこや景色のよいところがまだまだ見どころ満載だったらしい!!残念。
険しい林道にへこたれて299号を帰路目指して走りました

ほっとしたらお腹がGUU~~13時

途中バイカーご用達安田屋本店発見!
良く言えばノスタルジックなお店です

わらじかつ丼800円也
女性は700円で子供サイズが良いかと。
13時半で商売っ気無しのシャットアウトですよ~

間に合って良かった


恐竜の足跡にわらじかつ・・・で、足つながりの299号秩父路デシタ

2011年6月13日月曜日

テルマエロマエ

親友が
「先日話してたマンが買ってきちゃった!領収書切ってきた!読んで!」と・・・渡されたマンガ

そんな強引な~!!と思ったけど、私を熟知している彼女のこと、早速帰ってページを開いてみました。

寝ながら、ず~っとニヤケテふつふつと笑えます

買って来てくれた友人に今日会うので、心より

「ありがとう!!」 を伝えてきます!

ウィキから抜粋以下

古代ローマ時代の浴場と、現代日本の風呂をテーマとしたギャグ漫画。
入浴文化という共通のキーワードを軸に、現代日本にタイムスリップした古代ローマ人の浴場設計技師が、日本の風呂文化にカルチャーショックを覚え、大真面目なリアクションを返すことによる笑いを描く。

単行本では各話の間に、風呂に関する歴史資料や、作者の体験が書かれたコラムが掲載されている。
題名の「テルマエ・ロマエ」は、ラテン語で「ローマの浴場」の意味

Moderate文庫に鎮座してます!!
来年、阿部寛主演で映画化決定だそうで、早く見たい~!!

By 平たい顔の人種




2011年6月7日火曜日

グリーンキャンペーン中〜!

エッセンシティーリニューアルにつき

体験者の方にミニボトルセットプレゼント中〜! 

商品等、詳しくは以下アクセスしてみて下さいね
http://www.essensity.jp/

2011年6月5日日曜日

ファイヤー


先週の日曜日・・・Moderateが消防車両に囲まれた!!

結局火事は無くて良かったですが
狭い前地通りにすごい圧迫感

排気ガスの臭いで「やっぱり火事?」と思えたくらい

いたずら?こんな事例たくさんあるんでしょうね・・・

消防隊の皆さま御苦労さまでした


2011年6月3日金曜日

雨上がりの晴れ!

雨上がりは『気持ちいい~!』っと叫びたくなる!



今日は司法試験終えたばかりの友人が昼に来店したのでランチして話がもりあがり、ゲストのキャンセルもあり、タイミング良くその後長々お茶してしましました。

一番の盛り上がりは、次の総理大臣候補は??と友人に尋ねたら

「ヒラリー」もしくは「北朝鮮の次男?彼はスイスまで行って留学してるし、帝王学も学んでるし!」ってそんなぁ~~~(@_@;)

外国人はだめでしょ!(笑)

しかしヒラリーならてきぱきやってくれそう・・・?!