2012年7月25日水曜日

贅沢な休日昼アルコール♪

昨日は後輩のお母様から、人数合わせ・・・
にしては、御馳走になってしまったので申し訳なかったのですが、新宿の住友ビル47F(住友クラブ)にての贅沢ランチを(^^)

シェフ付きの7席カウンター個室の鉄板焼きです
昨日は4人で

まずは前菜
京都旅行以来の鱧料理に、初めて食べた食用ほおずきがほんのり甘く


プチが更にプチのトマト!
プチトマトの原種も実はこんな小さいささらしいとの事
品種改良らしいですが

出汁で煮たお茄子が濃いお味!と
塩の上に昆布をひいた上に金目の蒸し焼き~


          


お口直しの京唐辛子の煮つけにシラス和え
冷たくお口さっぱり


そしてアスパラ焼きに牛ヒレ肉~!!(ちなみにヒレ肉は育毛に良いです(^^)v )
アスパラの下にある塩は3種、左から日本の塩(名前忘れました~)・中央“パキスタンの岩塩”・右は真珠とどこぞの塩を一緒に炊き出したお塩!!顔につけたい!

 
この後サーロインが出ました~
トロケル美味しさ


最後は鉄板焼きなら定番のガーリックライス!
油抜いたコリコリのお肉が美味しい~
赤出汁のみそ汁も飲みやすかったです

最後は桃のデザート♪
一番下にゼリーが入ってて、次に生の桃~♪
そしてシャーベットだったかな?この辺ではかなり酔ってました(笑)
そこへシャンパンを注ぎ入れて頂き・・・シュワシュワ


〆は珈琲を(^^)

お部屋から見える風景です


人生の先輩3人と楽しい時間を過ごしました。

しかし昼アルコールの心地良い事!
オハラショウスケさんにならないように(^m^)オッホッホ♪

2012年7月23日月曜日

浦和神輿!@7/22

毎年恒例の浦和神輿のセットに友達のYUKOちゃんが来店♪
今年は流行を入れて縄編み・三つ編み・編み込みの三種類を合わせてみました


「登り竜のようだね!!気分上がってきた!」っと
こちらを上げてくれるYUKOちゃん(^^)
Moderate前でガッツポーズ頂きました

担ぎ始めに間に合った~!!

凛々しい後ろ姿!


YUKOちゃんはシングルマザーで二人のお子さんを大学に行かせて、
ご病気のお父様の面倒を見て、パワフルウーマンです!
ちょっと大変な話も笑い話にして吹き飛ばすような
毎日の楽しみは仕事の合間の昼にはバレーボールを楽しんでるとか?!
高校生の頃から美人でしたが、その時より今の方が更にキラキラしているように見えます

そんなYUKOちゃんが担ぐ神輿
神様も喜んでる事でしょう

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

小林の独断、神輿ハイライト画像♪
ちょいちょい登場するベア―の娘さんのみち子ちゃん
大黒様とツーショット


と、昨日の最優秀賞?!
このチビちゃんのだんじりばりの笛と扇子捌きに惚れ惚れ~
おばちゃん「キャ~」の歓声あげちゃいました(笑)


と、肝心の東高砂町、地元大和會の担ぎは見れなかった~
(早く終わる事知らずに、コルソの厠に行ってました(泣))
一昨日店からがっつり見れたから良しとしますか!


7/21Moderate前にて「大和會」











2012年7月16日月曜日

狐の嫁入り@浦和踊り7/15

昨日は美容組合で浦和踊りに参加しました!
すずらん美容室さんで皆人間に?変身中~
左は狸?!狙った?!
<セピア先生ごめんなさい!!(汗)>
狐メイク意外と似合ってる?!
コスプレにはまりそう~

いざ出陣前!
Moderateお向かいのTRSベア―さんのお嬢さんも
巻き込まれてしまいました^m^
かなりノリノリ~
コンコン♪


左はParco前の美容室ピープル先生!
お振袖でこれから再び嫁入り前支度?!
主役のお嫁様は画像撮れなかった~(T_T)綺麗だったので残念!
夜も更けてきてだんだん怪しさが~
大御所先生方
お客様親子さんに遭遇!!テンションUP!!


狐の嫁入り踊り・・・♪
中仙道ど真ん中を歩ける事の気持ちよさ~!
かろうじてお嫁様の後ろ姿が!真ん中ですよ~
じゃじゃ~ん・コンコンコ~~~ン・・・!


おっと~踊ってる最中にしーちゃんにも遭遇!!コンコン!!

我がアロマの師匠藤村女子にも遭遇!!美人だコン!!


踊り終わって、この日の本当の主役現る?!

尻尾に注目!

『しめしめ・・・今年の浦和踊りでは人間達を化かすの大成功~♪コンコ~ン』

2012年7月14日土曜日

☆☆夏季休暇のお知らせ☆☆

Moderate休店日→8/14(火)・15(水)

小林      →8/12(日)~16(木)
加村(戸村) →8/18(土)~22(水)
宜しくお願い致します。


2012年7月12日木曜日

休日の夕方

昨日はお休み頂いてた小林です。

休日の夕方、まずは新橋の時計屋さんへ
叔父から頂いた手巻きのカルティエの修理依頼へ

友人の職場の近くにある、時計屋さん
友人が是非直接説明聞いてみて!っと推薦

修理から話が膨らみ、素材などにも造詣が深く色々勉強になりました。
安心してお任せすることに。

オーバーホールしてベルトを交換。
手巻きの時計は今は作ってるところがほとんどないので大切に使われた方が良いとアドバイス頂きました。
忙しい時期らしく仕上がりまでに一ケ月位かかるとか

仕上がったらUPしま~す!

その後、WORLD ORDER@東京国際フォーラムへ
須藤元気率いるダンスパフォーマンスユニットを観に
看板とか無いので、お花を撮ってみました

事前期待以上のパフォーマンスで、観た後の一杯のアルコールがとても美味しかったです(^^)

グレープフルーツ味のモヒートが飲みたかったのですが
ミントが切れてて出来ないと言われ、適当に作って頂いた手前の白いカクテルが
私が求めていた喉越し良いカクテルに仕上がっててまたまたご機嫌♪



お通しの前菜


後は軽くサラダとパスタをつまみながら友人とひとしきり語らいさよならして
気持ちよ~く埼玉へ帰ってきました(*^^)v



2012年7月11日水曜日

騎西高校のりっちゃん

2月にカットに伺った時に出会った編み物名人の82歳のおばあちゃん
りっちゃんとここでは呼ばせて頂きます。

りっちゃんや他の避難されてる方々が作ったクッションが
モデラートにあることから話が膨らみ、
モデラートではお客様も編み物名人がたくさんいらっしゃるので
毛糸で半端などありましたらとお願いしていて、それを先日騎西へ届けました

昨日そのお礼にと、またたくさんいただきました。
りっちゃんの作品達

これ以外にもまだあったのですが、浦和支部から一緒に来られていた先輩にもクッションをお渡しして、お客様などから毛糸を集めていただけたら・・・とお願いしました。



もし半端毛糸で使い道がないのがあれば
是非お願いいたします!
りっちゃん暇してるのが嫌だそうで
自称双葉町一番の健康なばあちゃんと言っておりました。


草履は洋服や浴衣で木綿100%のボロがあればとの事!シーツの古いのでも良いそうです。
手作り健康サンダルですね(*^_^*)
近々教えてもらいに行こうかな☆

騎西高校へ

昨日は美容組合の活動で騎西高校に避難されてる
二葉町の方々へのカットに訪ねました。
私は二度目の参加になります。
柔道場で蒸し暑くてクロスをかけるのが申し訳ないようでした。
クールスプレー持っていけばよかった(*_*)


午前中で終了し皆「がんばっぺ」の幕の前で記念撮影
遠くは神奈川から参加されてる方々もいて、朝6時に出てきたそうです。
いろんなサロンから総勢30名位いましたかね・・・
誰となく、床を率先してはきに来てくれたり、暖かい空気が流れてました。

私も他の方の床をはきに行ったとき、なんとなく言葉交わしているうちに
私が戸田に住んでた頃(17歳まで)のご近所さんがいました!
年も変わらず、同じ子供会だったのね!!っと笑い話
懐かしい人達の話がでてさらにほっこりした気持ちに


まだ200名以上の方々がここ騎西高校の教室で暮らしてます。



その後、風呂好きの私としては運転しながら看板を見逃さなかった!
クリック→ ゆったり湯

騎西高校から6K先の羽生にある「テルマエ」です(*^_^*)
全体的に好きなタイプのお風呂屋さんでした。
リンパマッサージまでお願いしてゆったりさせていただきました。
お姉さん上手でした~

 お風呂を撮影できないので
食事処から見える風景を!

この風景を見ながら、十割山掛けそばを食しました♪
さっぱり美味しく癒しのひと時を過ごせました。
また来よう~っと


(追記)
そうそう、帰りはモラージュなるビックショッピングモールでお買い物も!
いつも気になってて一度も立ち寄らなかったので軽く・・・

洋服5点買って1万円
ここはしまむらか!いや、しまむらなら10点はいけるかな(笑)
若い娘さんの買う店でしたが20代を思い出しながら
ちょっと恥ずかしいなぁ~っと思いながら楽しく御買い物させていただきましたょ♪



2012年7月9日月曜日

実がなった!!


もともとオリーブの木はオープン当初友人から送られてあったのですが、花は咲いても実が成らず・・・
違う種類のオリーブがあると実が成ると聞いて一昨年小さい木を植えてみたら

小さい木に一つだけ実が成りました♪
今毎日観察するのが楽しみです!
入り口右側の小さいオリーブです(^^)

今日のランチ♪

土日が忙しくて、二日間まともな食事をとってなかったので、今日は絶対「結結」(6月にOPENしたぬちぐすい姉妹店♪)!!と決めて昼友に連絡

今日は山原(やんばる)定食!とも決めてました(*^^)v



がっつり食べたし午後のお仕事頑張ります!!

結結
さいたま市浦和区高砂1-8-11-2F
048-711-1221
<>
<>
<>  <>
定休日無し
午前11時~24時迄通し営業!!
昼時間不規則の美容師にはありがたい営業時間です(^O^)/


2012年7月2日月曜日

まだあった!

1Fトイレ前

2Fトイレ前

あんかんとは、彼女のお婆ちゃん(私の母です)
何年か前も父の部屋のドアに
「あそびば!」と張り紙が・・・
父は開放的ですが、母は鍵がかけてあるので
「かってにはいってはいけない」と(笑)

玄関脇・・・これは今朝気付きました~

大人にはできない発想ですね(笑)

2012年7月1日日曜日

姪のいたずら

今、帰宅したら玄関入ってすぐのドアに貼り紙が
なんだろう?っと良く見たら・・・

「ごはんべや、はなしべや
どうぞ
ご※ゆっくりして
下さい!」

疲れ吹っ飛びました!!(*^^*)