さいたま市浦和区前地通りにある美容室です。オーガニック・自然派素材を使用し日々研究を重ねています。ブログは仕事から離れた内容が多いかもしれませんが、折々サロンのPRもUPしてますのでご覧下さい。 のんびり更新中~
2010年11月30日火曜日
2度目が別格!!
ヘアカラーについて・・・
従来のカラーも髪の状態に合わせ、イオントリートメントやセラミドetc・・・でかなりダメージの軽減を図り、施術してきましたが、欲を言えば‟自然”な仕上がりには微妙に足りなかったのが本音でした。
エッセンシティーラッグジュアリーカラーを導入して3ヶ月。
そんな微妙なストレスも無くなりました!
(ほんとうは染めてる時点で自然じゃないですが(笑))
2度目が更に仕上がりが良いです。別格!
髪が細い方はボリュームの邪魔をしないし、堅い方もしなやかに。
85%植物由来の効果がこんなに歴然としているとは!!
シリコン材が入ってるカラーが主流ですが、エッセンシティーはノンシリコン
自信を持って薦められるケミカルカラーの出現で仕事のやりがいもUPし更に楽しくなってきました。
後、いつもシャンプー剤だけはしつこい!!ほど懇願する小林ですが、良い物を選んで欲しいですね。
CMや広告に踊らされないで・・・と願います。
従来のカラーも髪の状態に合わせ、イオントリートメントやセラミドetc・・・でかなりダメージの軽減を図り、施術してきましたが、欲を言えば‟自然”な仕上がりには微妙に足りなかったのが本音でした。
エッセンシティーラッグジュアリーカラーを導入して3ヶ月。
そんな微妙なストレスも無くなりました!
(ほんとうは染めてる時点で自然じゃないですが(笑))
2度目が更に仕上がりが良いです。別格!
髪が細い方はボリュームの邪魔をしないし、堅い方もしなやかに。
85%植物由来の効果がこんなに歴然としているとは!!
シリコン材が入ってるカラーが主流ですが、エッセンシティーはノンシリコン
自信を持って薦められるケミカルカラーの出現で仕事のやりがいもUPし更に楽しくなってきました。
後、いつもシャンプー剤だけはしつこい!!ほど懇願する小林ですが、良い物を選んで欲しいですね。
CMや広告に踊らされないで・・・と願います。
2010年11月26日金曜日
バージョンアップ♪
Moderateアクアコーナー、36Lから48Lに水槽バージョンアップしました。
魚や珊瑚が育ってきて狭くなってきたのでちょっぴり広々…。
店内から見ると前面が曲げガラスなので優しい感じです♪
魚達ものびのび泳いでます。
(本当はもっと大きくしてあげたいけど・・・?!)
2010年11月19日金曜日
2010年11月18日木曜日
埼玉の秋
11/16(火)紅葉を見に飯能秩父あたり目指して
ぷらっ~とドライブへ行ってきました。
顔振峠(こうぶり峠)
源義経が京落ちで奥羽へ逃れる際、あまりの絶景に何度も振り返ったため、また、その際のお供の武蔵坊弁慶があまりの急坂に顔を振りながら登った等が名前の由来になったとか諸説はetc・・・
顔振峠にある富士見茶屋
手打ちから作ってくれるので待つ事20分!タレは私の好みではなかったけど麺は美味しかったです。
普通盛り600円也
高山不動尊の落葉
行事意外では人があまり来ないようで、踏み荒らされてなくて綺麗でした。
行事意外では人があまり来ないようで、踏み荒らされてなくて綺麗でした。
高山不動尊の大イチョウ
採寸してました。5年ぶりとか。幹の太さが「13m~!!」っと叫んでました。県の天然記念物に指定され、露出した根には乳と呼ばれる気根が垂れ下がっています。
大イチョウの前に120段位のかなり傾斜がある階段!!
息をきらせて上がり達成感!登りきって一息ついて、陽に照らされた紅葉と本堂を横からパチリ
バイクのツーリングマップ参考に、狭い旧道(186号)を走り、鎌北湖からしばらく行くと車一台やっと通れる道をひたすら走ってました。
自然しか無くて寂しいのが何故か癒される!っと聞いてきましたがその通りで、途中、顔振峠・関東平野を見渡せる関八洲や苅場峠…と出会うと感動がまた一際。
苅場を過ぎて299号と交差するところに芦ヶ久保の道の駅があり、俗世間に戻れた!って感じがしました。
ほっ・・・としたらお腹が空いてきて、目に付いたのが第5回埼玉B級グルメ優勝の“みそぽてと”ジャガイモの天ぷら?に味噌ダレがかかってあり、温かくて胃袋に沁みました~
2本入り300円也
〆はやっぱり温泉!
近いところに武甲温泉があったので運転の疲れをゆ~~っくり癒して帰りました♪(^^)♪
Can‘t Stop Dancing 2010
2010.11/11青山劇場於
名倉加代子舞踊生活50周年記念講演を見に行ってきました。日本のJazzDance界の大御所、今年古稀だそうです! 指導が中心なので出演は数曲でしたがしなやかで美しい・・・脱帽!
出演者は20代~最高は60代も!!
それぞれの年代によっての良さもありますが、私の師匠(私は健康維持程度のダンスですが)のお師匠さんがいて彼女も50代半ば・・・表現力の深みや踊りの伸びがしなやかで自然に目を惹くんですよね。人間の可能性って凄い!って改めて思いました。
2年に1回ある‟Can‘t Stop Dancing”今年で19回目。
内見たのは3回目ですが、今年は特に感動しました。
スピード感あるDanceの連続の中にもストーリーが見えてくるナンバー。
人の生み出すエネルギーを浴びてPowerチャージできた青山の夜でした。
2010年11月5日金曜日
遅まきながら…
9月10日で8周年になったお迎えのベアさんのお祝いを、昨年同様ベアの政木先生とお嬢様とModerateメンバー…と言っても戸村と二人!でPARCOのお好み焼き屋「ぱすたかん」さん♪於。
〆のデザートの画像だけですが、熱々のお好み焼きの後はアイスの冷たさが気持ちイイ!
カボチャプリンとメープルシロップ添え
皆で満足して帰ろうとお会計を見たら「8,880円」!
10%引きがあったので「888円引き」♪
8周年にぞろ目が出て前途揚々!!なお祝いになりましたo(^-^)o
(手甘え味噌ですが、追っかけ来年4月でModerateも8周年~~~♪)
登録:
投稿 (Atom)