2011年11月4日金曜日

プロフェッショナル

以前NHKで放送された、ディープピープル最終回の「スーパー美容師」と

プロフェッショナル仕事の流儀『「SMAP」20年の軌跡・秘めた思い』と題した長期取材をDVDに落としたのを友人がくれたので見てみました。


仕事違えどスピリッツは共通…
美容師3人ナイス!チョイスでしたが、美容師達もそうですし、SMAP(アーティスト)にしても方向性や考え方は異なるけれど、それぞれの確固たる信念を突き詰める姿は美しい


特に中居正広さんの「成功は保証されてませんけど成長は必ず保証されてると思って」との言葉は(先日私の参加したダンスのパフォーマンス本番前日、我がお師匠さんも引用して私達メンバーに励ましメールくれましたが)本気で人の荒波の中、仕事してる(生きてる)人でないと自然と出る言葉ではないな…と思いました。


プロフェッショナルとはの質問に

香取慎吾さんの「明日を生きる人…今を生きるのは勿論ですけど、…振り返りません僕らは」

 それぞれがそれぞれから湧き出る直観を信じて実行する日々の積み重ねと努力の連続の先に、今現在や明日があるのでしょうね
稲垣吾朗さんの「あえて人を否定するわけでなく、与えられた仕事に責任を持って…」

「過去と人は変えられない、変えられるのは未来と自分だけ」というのは私の好きな言葉の一つですが(自分に常々言い聞かせてる!)吾朗さんの言葉にふとよぎりました。


 草彅剛さんは温和な彼らしい「チームワーク」

木村拓哉さんは「最前線にいつもいたい…風当たりは強いですけど!」
仲居さんは「永遠の2番手…」

省略して書くとわかりずらいですがTopを走り続けてきた彼らにしか体感できない世界があるでしょうね…どの世界も同じでしょうけど・・・

SMAPの良さは言わずと知れた人柄はテレビからもわかりますが5人のそれぞれの個性でステージ裏も自然に役割分担されてるんだなぁ~と改めて。

そして今回引退からはじめてSMAPの口から出せた?+1のメンバー森且行さんへの思い…

彼が影の守護神的存在なのかなぁ~SMAPの底力?と思わせるNHKの構成でした。

しかしいつもながら上手かったなぁ~仕事の流儀のチームの仕事!
これぞプロフェッショナル?!


PS:スーパー美容師についてのコメントは川島文夫氏・新井唯夫氏・宮村浩気氏 「尊敬」してます!の一言です・・・
が、それぞれご自身の仕事のスタイルに自信を持って貫いてるからこそ今の地位があるので、美容界の大御所川島氏が苦言をジョークっぽく切り込んでも笑顔で動じず受け答えできるところに、それぞれ伊達に美容界のTopにいる方々じゃないな!とういう品格を感じました。


絵が無いとさびしいので内容と関連ありませんが
我が家の紅葉~もうひとこい!ですね(*^_^*)


0 件のコメント: