2015年6月29日月曜日

竹ピンブラシ

モデラートでも置いている竹ピンブラシシリーズ

生みの親 (株)サンエアーの津村社長のお話と竹ピン作り
竹ピンを使った外部講師によるリンパセラピーの講習へ行って参りました(^^)

御年80歳の社長は元気いっぱい!
パワフルで楽しい方でした。

サンエアーの歩を読んだ時から一度お会いしたいと思っておりましたが
ひょんな事から念願叶いました。

リンパセラピー講習も実用的で、モデラートで既に購入されてる方もたくさんいらっしゃるので、色々セルフ活用方法をお伝えできると思います♪

広島生まれで、もちろん好きな球団は広島カープ!

絵もそれぞれ描いてMy竹ピンの持ち帰りプレゼントも



サンエアーの歩み



参加者の方々皆さん素敵な方々で、とても楽しく学べ、良いエネルギーをいただけました。

感謝♪

2015年6月27日土曜日

糠床

カインズホームで出来合いの糠床購入しました!

父の作ったキュウリに茄子に大根をピクルスだけではなく糠漬けに(^^)

毎晩コネコネ楽しい〜三日は過ぎたから、三日坊主は免れた・・・?!

2015年6月16日火曜日

シニアの活躍

ModerateモデラートでOPEN前のお掃除を手伝ってくれてる石川さん
そしてModerateモデラート前のリフレクソロジーの店主、TRSベアーさんの柾木さん
 
79歳に74歳ですからね~
 
お二人とも年齢なりにおとぼけもあるのですが
本当に精力的!
 
「働ける事が幸せ♥」 が口癖・・・
 
自分達がその年まで生きられてたら
彼女達のように働けるだろうか
 
 
国の問題も山積みの現在、元気に働くシニアでなくては
今後生き残るのは難しいのではないでしょうか
 
 
お金があてにならない時代がやってくるかもしれないと思い
(お金を貯められないが正しいのですが(笑))
 
お金があっても無くても
 
人間力が問われるのは間違いない気がします。
 
体力・気力・知力・健やかに
 
働き続けられると良いな~
 
いや、働きたい!!
 
石川さんときよちゃん(ベアーさん)のように(^^♪
 
 
お身体と心が疲れたら
 
ベアーのおばちゃんに癒されて下さい
心が癒されますよ~
 
リフレクソロジーサロン
 
 
 
 
 
 

2015年6月11日木曜日

マクラメ(蝋紐)

数年たって、念願のペンダント化

クリソコラとフローライトという石なのですがかなり前にネットで購入

この紐(マクラメという蝋紐です)
編み込みの応用なのでつい夢中に

右は二時間マンツーマンで習いつつ、左は翌日復習兼ねてテレビ見ながら製作〜

粗は目立ちますが味♪ということで(笑)

2015年6月10日水曜日

酵素風呂

昨日は加村と美容師仲間etcと酵素風呂へ

私は2度目♪

今朝はお肌ツルツルで化粧ののりが良いのです〜

近々自宅で糠床ミニチュアを作ってみようかしら〜
手と顔パックに♪

ここに小林が埋まってます

2015年6月3日水曜日

素潜り修業in市川


― 6/2(火) ―

数年前から学びたかった、スキンダイビング・素潜り講習~

市川マリンセンターにてレクチャー受けました。



浦和10時出発で→市川に11時半前位に着いたのでちょっと寄り道・・・

江戸川沿いへあさりを買いに!


ここには昭和があります~


ダイビングショップのオーナーさん「あった!うれし~しかも大粒~!」と雄たけび

1kg700円也・・・修行後晩飯のお楽しみ・・・(*^_^*)


あさりゲット後はランチ



『居酒屋なかむら』さんで元お寿司屋さんです



初心者的には海鮮丼がお薦めのようでしたので迷わず注文♪
美しい~これで1,080円!
サラダとシジミのお味噌汁がついてました



大将は私の親と同じくらいの年齢で
かわいい?!豆絞りのハチマキイナセなおじちゃん(おじいちゃん)でした

そして多才・・・

ここは夜に来たいですね~ゆっくりと・・・
ここだけで来る価値あり
特集組めそうなのでまたいつか(^^♪


そして本日のメインイベント~!
修業開始~~~ドキドキ


終了後の感想

毎年スノーケリングをやっていたおかげで
何が自分に足りなかったか良~~~くわかりました~

一番大事なのは

「安めの姿勢」・「リラックス」

これって日頃から言える事かも・・・(笑)

事故無く楽しく遊ぶために知識は大事と参加しましたが
勉強になりました(^^)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あさりのその後 

お腹が空いて耐えられず、浦和に着いた早々、モデラートで

無水鍋で蒸し素焼きでパクパク!

「美味い!!」感涙~
焼いた後の鍋にお湯を足してスープに

「美味すぎる!!」感涙


お腹も落ち着いて帰路買い物して
帰宅後・・・

法事の引き出物で大量にあった博多うどんでパスタ風
ブラウンマッシュルーム・桃屋の刻みニンニク・オリーブオイルのみの味付けで


加村の結婚式の引き出物のタジン鍋初登場させて
蒸しバター焼き


お味噌汁は明日の朝食にまわそう~下湯でだけ


満腹!!御馳走様でした(*^_^*)