前島佳代子先生のワンデイレッスンのお知らせです!
年齢問わず始められ気持ち良く続けられる体操教室ですo(^-^)o
続ける事で、歪みを少しずつ矯正されわずかですが身長伸びる人もいます。
そしてお時間のある方は「こころ」講座も合わせて体感下さい
以下
こんにちは。
寒暖の差が激しい日が続いています。
体調を崩し易い時期ですが、お変わりありませんか?
私は先日、親友と駅の改札の前で、
一時間も立ち話をしてしまいました。
なんだか、高校生みたいですね。
そんなに長話をするつもりは無かったのですが、
気づいたら一時間だったのです。
ビックリ(@_@)
でも、こんなふうに話せる友がいる事が、
わたしの笑顔の源だわ〜(*^_^*)と思います。
自分自身の身体とも、こんなふうに会話が出来るように、
今月もワンデイを行いたいと思います。
ご都合つく方は、是非ご参加下さい。日時:3月21日(月・祝)
会場:浦和コミュニティーセンター・レクレーションルーム2
掲示グループ名:修正体操
参加費:<こころ>1000円 <身体>3000円 <2講座受講>3500円
予約制です。
資料を用意しますので、当日朝でも必ず連絡をお願い致します。
キャンセルは3日前まで、それを過ぎてのキャンセル・欠席は参加費を全額いただきますのでご了承下さい。
<こころ>・・10:00〜12:00
テーマ:ドライバーと禁止令・・先月の内容をもう一度行います。
持ち物:筆記用具・今まで参加して下さった方はその時の資料。
<身体>・・13:30〜16:30
テーマ:リンパの流れを考える通常のプログラムに加え、股関節に注目したエクササイズを行います。参加メンバーにより、各種マッサージを行います。
持ち物:バスタオル・フェイスタオル2枚(セラバンドをお持ちの方は、タオル1枚+セラバンド)・筆記用具・飲み物・フットクリーム・ビタミンEオイル・綿棒・前回のセルフチェックシート(持っている方)
今後のワンデイの予定・・・4/17・5/22
『*にこにこメッセージ*』
季節の変わり目、特にこの時期は、
心のバランスを崩される方が多いようです。
何故でしょうか?
・身体が気候の変化に付いていかない。
・仕事が忙しい。
・出会いと別れが多い。
などなど、人それぞれいろいろな原因・要因をお持ちだと思います。
この時期こそ、意識的に身体を動かしてみてください。
少し汗ばむくらいの運動が出来ると効果的です。
先日、山本晴義先生(横浜労災病院勤労者メンタルヘルスセンター長)から素敵な教えをいただきました。
『ストレス一日決算主義』
解消では無く、決算と言うのが良いですね!
全てが解消出来なくても、
自分の中で、バランスを取れればOKと言う事かな・・・と感じました。
身体の疲労と同じですね♪
一週間単位で、休日にストレス発散!を考えていらっしゃる方が多いようですが、
それでは、なかなかストレスと上手く付き合うのは難しいようです。
自分の生活リズムを変えるのは、容易い事ではありませんが、
是非挑戦してみて下さい。
山本先生は、無料メール相談を行っていらっしゃいます。
みなさんは大丈夫だと思いますが、
も〜ダメ (ToT) の状態の方がお近くにいたら、教えてあげて下さいね。
mental-tel@yokohamah.rofuku.go.jp
それでは、みなさんの元気な笑顔にお会い出来るのを楽しみにしています。
前島佳代子