河津・七滝
夏は水量が多くて迫力満点!
今回で3度目です。
気楽に歩けるところが多いです。多分?!
多少足元も悪いところもあるので気をつけて・・・
歩いて歩いて・・・最終地点の一番奥の滝壺を覗くと虹がかかってました!
ここまでよく来たね!っとご褒美いただいた感じ♪
その上を見上げると、滝の飛沫が舞ってました。
マイナスイオンの塊~~~
(わかりにくいかな~)
邪気を浄化されたかな!
帰路は行きと同じところですが滝が穏やかにみえるのは心の持ち方?
観光向けに整備された滝の入り口付近に茶屋がありました。
いつも気になってて、たまたまお昼だったので入ってみることに!
竹炭七厘食事処 肉月 (にくづき)
登って行くうちに「テレビで見たことあるかも???」
店主に聞いたらやはり取材受けてたと。
七輪で干物を焼けるなんて~
ご飯は釜戸炊き!
朝もアジの干物でしたので躊躇しましたが、せっかくなので干物選びました。
選んで正解!何度食べても美味しい~しかも竹炭で焼いた干物の美味しいこと!
ハタハタとエボダイとサンマ
自家製ニューサマーオレンジのかき氷
干物の後に口がさっぱりします。
二人で一つ頂きました。
「肉月」は奥会津から持ってきた古民家だそうです。
11日から両親の実家の奥会津から伊豆に来ても会津に会えるなんて♪
暑い日でしたが、外から来る風が心地よく
一日本を読んでいたくなるような処でした(*^_^*)
<おまけ?>
大滝温泉敷地のなかから見れる大滝です。
こちらは入り口が別です。
七滝は入り口別で他にもいくつかありますが
以前朝一人で民宿の近くの滝に行ったら怖かった~
整備されてない自然って怖いです・・・!
ちゃっちゃととりとめなく夏休みシリーズUPしたので見ごたえないですが
一週間会津から伊豆まで切れ目なくドライブすること1,200km位ですかね?
さすがに疲れました~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・しかし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夏休みシリーズ番外編
旅行から帰った翌日・夏休み最後の日・・・
伊豆から家に着いたのが深夜1時!
なのに、私は何を血迷ったのか
しらこばと水上公園へ!
盛りだくさんでとってもリフレッシュできました(*^_^*)
戸村からコメント→吐きそうなスケジュール!!(;一_一)
ちゃっちゃととりとめなく夏休みシリーズUPしたので見ごたえないですが
一週間会津から伊豆まで切れ目なくドライブすること1,200km位ですかね?
さすがに疲れました~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・しかし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夏休みシリーズ番外編
旅行から帰った翌日・夏休み最後の日・・・
伊豆から家に着いたのが深夜1時!
なのに、私は何を血迷ったのか
しらこばと水上公園へ!
姪っ子甥っ子と・・・!!
はじめはテンションあがりましたが後半テントで寝てました(笑)
戸村からコメント→吐きそうなスケジュール!!(;一_一)