2012年1月7日土曜日

薬液実験


パーマ液で実験してみました。
茎がしっかりしてないものだったのでいまひとつわかりずらいです
また、室内ではなく、臭いので玄関先に置いたのでしみちゃったみたいで全体的にしおれてますが
近くで見るとなよってる茎も枯れ気味なのか、寒さでしおれてるのかの区別はつきました。

今度は茎がしっかりしてるので試してみます。

右半分は一般のサロンでよく使われてる薬液です。
システアミン配合で、仕上がりは悪くないですが、髪に臭いが1ヶ月後迄残ります。
そして店の中が臭いで充満します(T_T)吐きそうな位
喚起注意薬品です

(入れ物の条件も違うのでもう一度実験しないと不平等ですね)
薬液塗布直後
20時間後、全てしおれてるように見えますが
実際左3つの茎はわりとしっかりしてます。
薬液塗布から20時間後(書いてある日付間違えちゃった2012年ですよ!)


しかしそれでも良く見ると
左3つの内下のチオグルコール酸はやはり枯れかけてます
これは昔からあるポピュラーな薬です。
左3つ上二つはしっかりしてます。
昨年12月からModerateで使ってる薬液の8割以上は左上二つの内の右側です
これが優れ物で手荒れがしません。
髪のダメージも今のところ全く感じません。
(元々傷んでる方は多少質感悪いですが、施術後逆にUpする気がします)

細い髪の毛も弾力が出ます。
太い髪もしなやかに
かかり具合もしなやかです。
臭いもはじめだけしますがすぐに無くなります。
勿論パーマ臭が残らない!!
店の中も臭くない!


カラー後に施術すると通常パーマの薬液はアルカリ度が高いので退色するのですが
これはアルカリが低いの(自然のものから作られてるらしい成分なのか?)で退色しません

手荒れも不思議と修復されてます。
なんでだろう?!
(成分調べたら納得しましたが、パーマ液だよねこれ?!)
長い美容師人生で、良い事ずくめで怖いくらいです。

今、開発された方にコンタクトとってます。
早く直接お会いして色々聞いてみたいです。
すでに9年前に開発されてたのに今まで出会えなかったのが残念ですが
それもそのはず、美容関係で開発したのではなくて、水を作ってる会社だからなのでしょうね。

友人がネット上でたまたま見つけたのを私に
「こんなのあるよ?まだ試してないけど」といったまま入院しちゃったので

私がお先に使わせて頂いたらびっくりな結果ですぐに
「めちゃくちゃ良かった!美容師やってて良かった!」とメールしてしまいました。
早く退院してきて、体感してほしいです!
で今度は茎太いので実験して更新します!
ちなみに縮毛矯正もこの薬でありますので、是非皆さんに体感して頂きたいです(*^_^*)






0 件のコメント: