毎年5月の第2日曜日は秩父小鹿野
法性寺の花まつり
私の趣味で所属するダンス仲間のお姉さまは
20年近くお手伝いされているゆかりもあり、
昨年初めて訪れました。
あいにく午後から参加になったので
直会というお食事の時間にあたり
食い逃げ同然!
来年はお手伝いに参ります!と豪語した手前
法性寺側の方々はきっと忘れてると思いますが、
自分が気持ち悪かったので今年は朝6時出発でいざ秩父へ
午前9時
花を茎から取り除き
色分けします
地元の子供たちもお手伝い
今年は昨年より多かったようでにぎやか
赤い花びらが少ないので途中子供たち引き連れて
境内の山で花びら摘み
花を摘みながら女子チームと
女子トーク・・・むふふ
竹とんぼ作りのおじちゃま
昼ごはんの後子供たちも群がって
再び登場T君!
「見て!」
いつまでも去らないので
「写真撮ってもらいたいの?」
「うん!!」
本堂から見えるツツジ
さあ、始まります!
50mはある階段を登りながら花を子供たちがまきます
最後は若住職と住職のお経の後
本堂の前で花を盛大にまきます!!
本堂に並んだ花曼荼羅
これは私作!
こちらは最後にあまった一番大きなざる
4人でアシンメトリーに
牡丹とクレマチスのある下半分は私が配置
今年は直会に参加せずに帰ろうと思ったけど
お姉さまから少し顔出しなさい!
とお言葉頂戴したので、堂々といただいて帰りました。
住職に
「来年もおいで!」と
毎年いっちゃいます!
なので毎年5月の第二日曜日はお休みさせていただきます♪
追伸:一日だけでしたが盛りだくさんで充実した旅でした
今年は御開帳の年
秩父の札所をすべて訪れてみたいものです
0 件のコメント:
コメントを投稿