2014年5月14日水曜日

酒井大阿闍梨

昨年9月にお亡くなりになられていたのですね

8年前の秋の終わり頃に
京都国立美術館にぷらりと行ったとき、中庭的なところで、酒井大阿闍梨の青空説法があると書いてあったので、どんな方か知りもせずに何気なくその時を待っていました。

『かなり凄い方には違いないけど、力抜けてひょうひょうとした可愛いぃおじちゃま』という印象

綺麗な青空で日差しが眩しいのと、酒井大阿闍梨のオーラ的なものでしょうか
どこにも力み無くほんわかした方で、優しい時間であったことは今もはっきり覚えてます

千日回峯行を二度満行されたと聞き、回峯行をそれまで知らなかったけれども、命に関わる荒行であるのは話でも理解できました。

先日多摩の本屋で8年ぶりの再会(?!)

今頃、閻魔様の横で釜焚きしてるのでしょうね。
(読めばわかります(笑))

0 件のコメント: